
まずはお気軽にご相談ください!
acoxの公式LINEでは、24時間お客様からのメッセージを受け付けております。
レッスンの不明点・疑問点・ご要望などがございましたら、お気軽にお申し付けください。
acoxの公式LINEでは、24時間お客様からのメッセージを受け付けております。
レッスンの不明点・疑問点・ご要望などがございましたら、お気軽にお申し付けください。
名前 | Tさん |
合格校 | 桐蔭学園小学校 |
保護者様からの声 | Q.ご家庭での工夫したり頑張った取り組みを教えてください。 A. ・将来像をすり合わせた上で、教育方針を夫と話し合ったこと。 ・学校選びなどでお互いに不一致になることはなかった。 ・家族で取り組む意識。 ・共働きである中、祖母・叔母含めて家族全員でなんとかする。 ・子どもの体験を重視(ボルダリング、水泳、シュノーケリングなど) Q.ご両親/母が煮詰まってしまった時の対処法を教えてください。 A. ・煮詰まったら、目的に立ち戻った家族間での会話(とにかく話す) ・子どもの成長の言語化・シェア(とにかく話す) ・目指す学校とのGAPがある際に、少しでも成長している点を自覚して、そのプロセスを楽しむ気持ち。 ・子どもの体験(毎週プールで泳いだり、季節行事を楽しむ等)と思ってやっていますが、 そのこと自体を家族の体験として楽しむ。 Q.acoxを利用して良かったことを教えてください。 A.昨今、共働きでも小学校受験する方が増えていると聞きます。 私共も夫婦共働きでありますが、仕事も子育ても全力投球すると心に誓い、小学校受験を決断しました。 やるからには子どもになんとか成功体験を・・・、失敗になったら全て親の責任。 今まで仕事でも何でも乗り越えてきた自負もあり、どんなに苦労があっても乗り越えられると自がありました。 ただ、小学校受験の道は大変険しく、時間が限れられる中、精神的に本当に追い詰められました。 優秀生徒が多く集まる幼児教室にも週4回通う中でしたが、なかなか成績が伸び悩み、親がどこまで細やかに見てあげられるか・・・共働きの我が家には、抜本的にソリューションが必要でした。そんな中、年長の夏休みを控え、年長7月から、友達にも勧められていたacoxにお願いすることに決めました。 お願いして良かったことは3点。 1点目は、志望校におけるペーパー対策が進んだこと。 2点目は、併願校選び含め、願書や面接対策など、専門的でありながら親身にアドバイスいただけたこと。 3点目は、子育ての本質を学べたこと。 1点目について。 志望校の傾向から、子どもの現状理解レベルを把握し、理解の浅い項目を一気にペーパー対策を進めることができました。親が教えるより、幼児教育のプロフェッショナルですし、一気に子供の理解が進みました。子どもの気持ちの面も丁寧にケアいただき、幼児教室でも一気に成績が伸びて子どもの自に繋がり良い状態で本番に臨むことができました。 2点目は、受験本番前の9月、併願校をどうするか、願書対策から面接対策など専門的なアドバイスをいただけました。時間に追われる中あと伸ばしにしていた併願校選びについて、的確に指示をいただき一気に行動を進めるきっかけとなりました。親もどう立ち回って良いかわからない時に、親身になって相談に乗っていただけたことは大変感謝しております。 3点目は、子育ての本質を教えていただいたと思っています。私は仕事で時間に常に追われる中、子どものスイッチが中々入らないと機嫌取りをして机に向かわせるところがありました。 私がacox先生から学んだことは、子どもが自ら学ぼうとする姿勢を最初に作り、常に一貫すること。結局、本人が学ぶことを選択できていないと身にならない。小さくても本人の主体性を大切にされるアプローチは大変学びになりました。子育てにおいて一生大事にしたいと思えたことです。 最後にもう一度お受験に臨む場合、どう行動するかを考えてみました。 お受験初心者の場合は特に、早めにプロの力を借りること。 今思えば、年中の時からお世話になっていれば良かったと思うことがあり、お教室に行っていれば大丈夫、いずれ成績が伸びてくると思いたいところですが、家庭学習なくして子どもの成長はない中、早めに家庭学習の質を上げるためにも家庭教師を早い段階から入れることは必要であったと思います。 また、一番良い状態で受験本番を迎えるための進行管理もしてくださるので、本当にお願いして良かったと思っております。 |